須坂新聞WEBサイト 小布施町の飯田チェスナッツが全日本早起き野球大会に挑む
須坂新聞
今日は何の日
10月15日(水)
●グレゴリオ暦制定記念日
1582(天正10)年、ローマ教皇グレゴリオ13世が、それまでのユリウス暦に代わってグレゴリオ暦を制定。現在わたしたちが使っているものです。「ユリウス暦」では1年を365.25日、「グレゴリオ暦」では1年が365.2425日となっており、約3300年に1日の誤差。日本は1872(明治5)年12月3日(新暦1873年1月1日)に東洋の独立国ではじめて採用・実施し、現在では世界中のほとんどの国がグレゴリオ暦を公式の暦法として採用している。
求人情報
須高管内の求人情報
長野労働局や須坂市産業連携開発課の情報はこちらから
フォトサービス
新聞DVD
須坂新聞
ニュースヘッドライン
小布施町の飯田チェスナッツが全日本早起き野球大会に挑む(2025.09.27)

 全日本早起き野球協会が主催し、10月3日〜5日に福島県内で開かれる「第44回全日本早起き野球大会」に小布施町の飯田チェスナッツが出場する。

 昨年9月に開催された県大会を勝ち抜き、全国への切符を手にした。
 県大会には12チームが出場。飯田はトーナメントを勝ち上がった3チームによる決勝のブロック戦に進出した。長瀬ジャガース(上田市丸子)を4—1、しなの(長野市)を6—2で破り頂点に立った。
 18日、チームを代表して島田政宣さん、山浦義晴さん、村山大祐さんが町役場を訪れ、大宮透町長に意気込みを伝えた。「チームワークの良さを生かし、いつも通りのプレーでまずは1勝」と目標を語った。
 全国大会第1試合は10月4日、地元福島のチームと対戦する。

 

TOPへもどる